最近「三国志 Three Kingdoms」(Bsフジ)が面白い。
最近の日本の大河ドラマは、女性の脚本家がてきとーにいじって視聴率UPを狙っているのが見え見えで、逆に面白くなくしているのに対して、中国の大河ドラマは原作にしっかり忠実でドラマに芯が通っている感じです。
戦闘シーンもなかなかであり、役者もいい演技していると思います。
もう少しで赤壁の戦いに突入なので楽しみです。
「恕の人 孔子伝」(Bs日テレ)も面白い。
こちらは、なぜか石田いっせいが出演している。
大学時代、中国語を専攻しているとき漢文を少しかじっていて、結構論語は読んでいたのですが、孔子自体の生涯とかは詳しくなかったので、いろいろ勉強になります。
さてDOLですが、ILZが終わってからあまり活動できず、しょぼしょぼと冒険したりの毎日でした。
が、この度ついに発見物コンプまで@1までいきました。

残るは「ある大名の兜の地図」を残すだけです。
乗船券も700枚ほど貯まっているので安土に潜り続ける予定です。
それではまたお会いしましょう。
PS.ツバメ艦隊のみなさん・・・
私は大学スキルを大会時、操船1と2を切って陸戦1と2をいれたまま出場しておりました。
今日気づきました・・・。ゴメンナサイ・・・。
本当にごめんなさい。
↓1日1回ボチっとお願いで~~す^^

最近の日本の大河ドラマは、女性の脚本家がてきとーにいじって視聴率UPを狙っているのが見え見えで、逆に面白くなくしているのに対して、中国の大河ドラマは原作にしっかり忠実でドラマに芯が通っている感じです。
戦闘シーンもなかなかであり、役者もいい演技していると思います。
もう少しで赤壁の戦いに突入なので楽しみです。
「恕の人 孔子伝」(Bs日テレ)も面白い。
こちらは、なぜか石田いっせいが出演している。
大学時代、中国語を専攻しているとき漢文を少しかじっていて、結構論語は読んでいたのですが、孔子自体の生涯とかは詳しくなかったので、いろいろ勉強になります。
さてDOLですが、ILZが終わってからあまり活動できず、しょぼしょぼと冒険したりの毎日でした。
が、この度ついに発見物コンプまで@1までいきました。

残るは「ある大名の兜の地図」を残すだけです。
乗船券も700枚ほど貯まっているので安土に潜り続ける予定です。
それではまたお会いしましょう。
PS.ツバメ艦隊のみなさん・・・
私は大学スキルを大会時、操船1と2を切って陸戦1と2をいれたまま出場しておりました。
今日気づきました・・・。ゴメンナサイ・・・。
本当にごめんなさい。
↓1日1回ボチっとお願いで~~す^^

スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム