大海戦が来たからには船を造らねばなるまい!
ということで
初めてのシップリビルド
に挑戦しました。
正直人から聞いても、wiki読んでもチンプンカンプン・・・。
やはり実際やってみるしかないか?というわけてまずは小型のガンボートから。
どうやら
シップリビルドの段階で船の強化上限が上がり、強化数値も上がるようなので一から造るのがBESTのようだ。
流れとしては2/7くらいまで強化して操船熟練MAXまで上げたものをベースの船として使用するのが無駄なく効率もよさげですね。
が、しかし私の使ってる海戦用の船達は課金帆やら課金装材を投入しているので、
元となるガンボートは以前建造した7/7のガンボを使うことにした。
手順としては強化船を用意して素材船をシップリビルドで掛け合わせていくイメージです。
この際素材船はなるべく安い店売りの船でやるのがBESTです。
途中で船形。。。(戦闘艦とか汎用艦など)が変わってしまうことがあるらしいので(詳細は不明)、
船形が変わると強化ボーナスも変わってしまうので注意が必要です。
今回ガンボは戦闘艦なので戦闘艦である戦闘用バルシャを基本の素材船として使用します。
まずよくわからなかったのが
スキル継承
です。
これはベースとなる強化船にOPスキルの枠2個を超えてさらにもう一個スキルを付けるシップリビルドです。
継承させるには継承元となる素材船にスキルを付加して用意しなければいけません。

今回は重量砲撃を継承させたいので、
こういった戦闘キャラベルに重量砲撃を付けて用意しました。
ここで大事なのは
スキル継承はG0→G1の段階でやること
です。

左下に成功率とあり今回は91%となっていますが、
このように必ずスキル継承が成功するとは限らないからです。
失敗すると重量砲撃をつけたキャラベルは消滅しますので、
また重量砲撃をつけたキャラベルをつくらなければいけません。
なので比較的成功率の高いG0→G1の時点で継承をやってしまうのがおすすめですね。
ここでもう一個おすすめがあります。
↑の写真のように強化船G0には素材船G1をシップリビルドかけると成功率がグンと上がります。
なのでシップリビルドをするときは必ず素材船は強化船よりグレード1つ高い船を掛け合わせましょう。
この方法を取らずに毎回強化船を掛け合わせてシップリビルドをしているとお金がいくらあっても足りなくなります。
小型なら被害は少ないですが、例えば大型船で私の巡航廃クリをリビルドするとなると1回40mかかります。
しかし素材船の大キャラックをリビルドするとなると3mで済みます。
なのでグレードの高い素材船を用意してリビルドした方が断然効率もよくなるという訳です。
今回は
リビルド1で「重量砲撃」
リビルド3で「加速強化」を付けることにしました。
リビルド前

↓ ↓ ↓
リビルド後

リビルド前

↓ ↓ ↓
リビルド後

結果このような感じになりました。
けっこう無駄になっちゃった部分もありましたが、それ承知でリビルドしたのでしょうがないですね。
小型リビルドにかかった費用はリビルド費用だけでで7Mくらいでした。
これに素材船のスキル付加費用や造船紙入れるとなると合計15mくらいでしょうか。
高かったのか安かったのかはわかりません。
まあコツもつかんだのであとは同じ作業の繰り返しですね。
2時間くらいかかっちゃったかな。。。
それにしてもこの使用考えた奴・・・
このゲームやったことないだろ!!!
ふと引退を頭よぎった一日でした。
それではまたお会いしましょう。
↓1日1回ボチっとお願いで~~す^^

ということで
初めてのシップリビルド
に挑戦しました。
正直人から聞いても、wiki読んでもチンプンカンプン・・・。
やはり実際やってみるしかないか?というわけてまずは小型のガンボートから。
どうやら
シップリビルドの段階で船の強化上限が上がり、強化数値も上がるようなので一から造るのがBESTのようだ。
流れとしては2/7くらいまで強化して操船熟練MAXまで上げたものをベースの船として使用するのが無駄なく効率もよさげですね。
が、しかし私の使ってる海戦用の船達は課金帆やら課金装材を投入しているので、
元となるガンボートは以前建造した7/7のガンボを使うことにした。
手順としては強化船を用意して素材船をシップリビルドで掛け合わせていくイメージです。
この際素材船はなるべく安い店売りの船でやるのがBESTです。
途中で船形。。。(戦闘艦とか汎用艦など)が変わってしまうことがあるらしいので(詳細は不明)、
船形が変わると強化ボーナスも変わってしまうので注意が必要です。
今回ガンボは戦闘艦なので戦闘艦である戦闘用バルシャを基本の素材船として使用します。
まずよくわからなかったのが
スキル継承
です。
これはベースとなる強化船にOPスキルの枠2個を超えてさらにもう一個スキルを付けるシップリビルドです。
継承させるには継承元となる素材船にスキルを付加して用意しなければいけません。

今回は重量砲撃を継承させたいので、
こういった戦闘キャラベルに重量砲撃を付けて用意しました。
ここで大事なのは
スキル継承はG0→G1の段階でやること
です。

左下に成功率とあり今回は91%となっていますが、
このように必ずスキル継承が成功するとは限らないからです。
失敗すると重量砲撃をつけたキャラベルは消滅しますので、
また重量砲撃をつけたキャラベルをつくらなければいけません。
なので比較的成功率の高いG0→G1の時点で継承をやってしまうのがおすすめですね。
ここでもう一個おすすめがあります。
↑の写真のように強化船G0には素材船G1をシップリビルドかけると成功率がグンと上がります。
なのでシップリビルドをするときは必ず素材船は強化船よりグレード1つ高い船を掛け合わせましょう。
この方法を取らずに毎回強化船を掛け合わせてシップリビルドをしているとお金がいくらあっても足りなくなります。
小型なら被害は少ないですが、例えば大型船で私の巡航廃クリをリビルドするとなると1回40mかかります。
しかし素材船の大キャラックをリビルドするとなると3mで済みます。
なのでグレードの高い素材船を用意してリビルドした方が断然効率もよくなるという訳です。
今回は
リビルド1で「重量砲撃」
リビルド3で「加速強化」を付けることにしました。
リビルド前

↓ ↓ ↓
リビルド後

リビルド前

↓ ↓ ↓
リビルド後

結果このような感じになりました。
けっこう無駄になっちゃった部分もありましたが、それ承知でリビルドしたのでしょうがないですね。
小型リビルドにかかった費用はリビルド費用だけでで7Mくらいでした。
これに素材船のスキル付加費用や造船紙入れるとなると合計15mくらいでしょうか。
高かったのか安かったのかはわかりません。
まあコツもつかんだのであとは同じ作業の繰り返しですね。
2時間くらいかかっちゃったかな。。。
それにしてもこの使用考えた奴・・・
このゲームやったことないだろ!!!
ふと引退を頭よぎった一日でした。
それではまたお会いしましょう。
↓1日1回ボチっとお願いで~~す^^

スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online ジャンル : オンラインゲーム